Bトレインショーティー3                                                         2004年4月8日製作

エクスプレス2発売

第二弾として583系とキハ181系が発売されました。
今回から完成品での発売に、
またブラインド販売へと変更されました。
下回りは従来と同じです。

 
583系です。
クハ583、モハネ582、モハネ583の3車種です。

クハネ583 モハネ582 モハネ583

 
キハ181系です。
キハ181、キハ180、キロ180の3車種です。

キハ181 キハ180 キロ180

2004年4月8日製作

京急1000形HG一般発売

京急ページへ移動しました。


2004年4月8日製作

東急8500系赤帯・青帯車発売


東急8500系がHG化され、新たなバージョンとして
赤帯車(TOQ-BOX) 青帯車(東急ケーブルTV)が発売されました。


通常の8500系は前面の赤帯だけですが、
この2種は側面にも帯が巻かれ目立つ存在です。
青帯の先頭車と赤帯の全車には飾りステッカーがあります。
製品にもステッカーが付属し再現できます。

デハ8500 デハ8800 デハ8500


赤帯車にはおまけとして
8000系帯無しの前面パーツが付いています。


2004年4月20日製作

情景シリーズ2・3発売


情景シリーズ2は浜川崎駅がモデル。
101系南武支線色が付属します。


この101系はパート6の103系車体に
新規の前面パーツを組み合わせた車両です。


現在の主役205系との組み合わせ。


付属のシールには1003番も含まれています。


情景シリーズ3は電車区・洗浄線です。
クモヤ143型が2両付属します。


特掃?している205系。


右が付属の143系。左はパート4シークレットの145系(N化)
101系同様車体は同じで、前面のみ(タイホンの位置)違います。


2004年5月19日製作
6月 4日修正

パート7発売
185系3色(踊り子・新踊り子・EXPRESS185)
153系2色(湘南・新快速)、EF65-1000型2色(特急色・JR貨物更新色)
DF50型2色(一般・茶)、12系客車のラインナップです。

 
185系踊り子色
基本10連+付属5連です。


新踊り子色
基本10連+付属5連です。
新踊り子色のみ0・200番代両方の前面(通気孔)あるので
付属に200番代の前面を使用してあります。
(その後付属5連はサハを抜きモハ+モハ+サロを足して7連のはまかいじ対応に)


EXPRESS色
7連2本です。
185系は3色ともクハ185、モハ185、モハ184、サロ185のラインナップです。


踊り子の付属に入るサハのみ製品化されませんでした。
その為、モハ185の車体+モハ184の屋根+サロ185の妻板と下回りを使い贅沢?に製作しました。
余った下回りは165系などに流用(HG化?)出来ますが、車体はどうにも・・・。

 
3つ並びです。
リレー号などリピート版で発売を期待します。


153系急行色です。
165系に新規パーツを組み合わせた構成になっています。
また先頭車のみ非冷房車の屋根が付属します。
クハとモハのみのラインナップなので
サロ165を編成に組み込んでみようと思います。


153系新快速色です。


12系客車です。
スハフ12又はオハフ13とオハ12のラインナップです。 


EF65-1000番代です。
前面、パンタグラフの選択で3種組めます。


EF65-1000番代JR貨物更新機です。


DF50標準色です。
標準色のみ前面強化タイプが付きます。


DF50茶です。


シークレットはレインボー機でした。


2004年5月6日製作

EB10 イベント限定2色発売

 

名古屋丸栄百貨店で
4月29日〜5月5日まで開催された「第一回鉄道模型展」。
EB10が発売されるとの事でしたが、限定として青塗装・緑塗装が発売されました。
クモヤ90102と同様の箱入りで、税込み1箱420円でした。

EB10はオリジナル・シークレット・限定、計5色となりました。


2004年5月24日製作

番外 前面を流用

 

中古で購入したGMキットを完成させた東急8500型。
唯一、塗り分けが必要な前面帯が手塗りでイメージを悪くしていました。
そこで中間車のみ組み立てて余っていたBトレの前面を流用して交換。
整形美人?となりました


所有車両一覧へ

INDEXに戻る